こんにちは
瀬戸口です
夏休みが終わり、あっという間に1週間が過ぎました。
スタッフさんの動きも平日の動きになり、日常が少しずつ戻ってきたような感じです。
水曜日は月に1度の管理者会議を行いました。
毎回、会社を・・各事業所を・・少しでも良くしようといろんな角度から話し合いをします。
9月は半年に1度のスタッフさんとの面談のことやこれから新しくしていく研修のことなどをお知らせしました。
「もうこのくらいでいいや」と思った瞬間に成長が止まるどころか、下降線をたどると思っています。
人も会社もそうなんじゃないかなと思います。
常に「どうすれば利用者さんとスタッフさんにとって良い環境を作れるか」を考えるようにしています。
なかなか形にするのは難しいことですが、日々チャレンジの連続で楽しく業務に励むことができています。
心和の郷の作業の方は秋冬に向けて着々と準備が始まっています。
今月末には、今年から本格稼働のいちごちゃんの植え付けが始まります。
数年かけて準備を重ね、やっとの思いで始まろうとしています。
ここで太陽の子の利用のお子様たちにいちご狩りをしてもらったり、加工品にチャレンジしたり・・・・
やりたいこと、目標は膨らむばかりです。
写真は去年のちちごちゃんたち。今年は真っ赤でたくさんのいちごを写真に撮れるように頑張ります!
待ち遠しいですね〜