株式会社心和の代表を務めさせていただいている瀬戸口です。
2024年6月より前代表から引き継ぎ、会社の理念である「みんなファミリー」を実践すべく勉強勉強の毎日を過ごしております。
普段は就労継続支援B型「心和の郷」にて仕事をしています。
業務はとても忙しいですが、毎日通ってくれるみなさんと顔を合わせ、話をしたり作業を通じて成長を感じることができ、とても充実した毎日を送っています。
心和の郷の作業は農業をメインとし、屋内での受託作業やリサイクル事業、おやつ作りや加工品(ドレッシング)製造等、利用者様に合ったいろいろな作業を行っております。今後、そのあたりもこれから少しずつご紹介していきたいなと思います。
今回、ホームページをリニューアルするにあたり、沢山の人に大変お世話になりました。自分のやりたいことや想像していることが形になっていくことにワクワクしながら進めていくことができました。(まだ終わってはいないのでわがまま言うかも・・・)
そして何よりも会社のことを、自分が会社に対して、この仕事に対して思うことを文字に起こしたり、打ち合わせで言葉に発したり・・・
そんな発信の機会がたくさんあり、改めて会社のこと、仕事のことについて考えることができ、自分にとって凄く有意義な時間となりました。
自分が何をするにも大切にしていることは「一生懸命であること」・「思いやりをもつこと」・「そして楽しむこと」です。
私達職員が、通ってくれるみなさんのことを一番に考え楽しく仕事をしていれば、そこに関わる心和の仲間たちも必ず楽しく過ごすことができると思っています。そしてこの仕事はチームワークがとても重要だと思います。共に働くスタッフのこともお互いに思いやって働くことができれば利用するみなさんにとってもより良い環境が作り上げられると思います。そんな平凡で当たり前の自分の想いをホームページで形にすることができました。
このような硬めの文章は得意ではなくごくごく普通の人間なので、初回はあまり長い文章は書きませんがこれからいろんな発信をしていきたいと思いますので楽しみにお待ち下さい。
放課後等デイサービスの子どもたちは夏休み後半戦に差し掛かり、たくさんの思い出作りのラストスパートといったところでしょうか。
安全に楽しく!暑い夏を過ごしていきたいですね!