霧島市の障がい者福祉サービス事業所 心和

入所の
ご相談
採用情報
こくぶ
太陽の子
はやと
太陽の子
心和の郷
お問合せ
こくぶ太陽の子

安全衛生管理

こんにちは。
瀬戸口です

先日こくぶ太陽の子に電話がかかってきました。
なんと労働基準監督署からの電話です。
なにも悪いことはしていないのに一気に不安になるこの感じ・・・笑

恐る恐る話を聞くと、社会福祉の業種のリストの中から無作為に選出された事業所に【安全衛生管理】ということで立ち寄らせていただいていますとのこと。

その話を聞いただけだけではまだ良くわかりませんよね。
よく説明を聞いてみると、職員さんが業務を行うにあたって業務上の事故や怪我にあるリスクをしっかりと予防・管理されているか?という内容でした。

その項目の中には職員さんの健康診断を行っているか?とか、安全対策の研修を行っているか?とかお硬い内容ですが、職員さんの安全に必要な項目がたくさん。

私たちの会社ではそれらリストアップされた項目や、ヒアリングで聞かれた内容についてほぼ満点の評価をいただき、また事業所内の整理整頓についても褒めていただき、「子どもたちも安心して通えますね」と上々の評価をいただきました。

事業所に来てくださった担当の方がとても気さくで話しやすい方だったのもあり、和やかな雰囲気で終えることが出来ました。

こういった日だけきれいに掃除していたとしてもなかなかプロの目は欺けません。日々の業務の中で整理整頓清潔清掃を意識して職員さんがしっかり管理してくれていることが高評価につながったと思います。感謝であります。

当たり前のことを当たり前に!というのは日々忙しい中で簡単なことではないのですが、通ってくれる子どもたちや利用者さんの安全で楽しい活動のために今後もやるべきことをしっかりと取り組んでいきたいと思うのでした。

関連記事

  1. 避難訓練
  2. 安全衛生管理
  3. 職員面談
PAGE TOP