霧島市の障がい者福祉サービス事業所 心和

入所の
ご相談
採用情報
こくぶ
太陽の子
はやと
太陽の子
心和の郷
お問合せ
心和の郷

避難訓練

こんにちは
瀬戸口です。
先日、霧島市消防局の方に事業所まで来ていただき、火災による避難訓練を行いました。
事業所では年2回避難訓練を行うことが決められていて、いつもなんとなく覚えているようで実はあまり覚えていない・・みたいな感じで、再確認する良い場になっております。
今回も第一発見者の「火事だ!火事だ!」の発声からスタートするのですが、この日はスタートした10秒後に本当の救急出動要請が入ってきて、消防局の方はリアルなお仕事に向かわれました。
こんなこともあるんだなと思いましたが、職員さんも利用者さんも無事に避難を終え、人数確認も済んだ後は消化器の使用訓練です。

皆さん初めてではなかったので、慣れている方もいれば、あれ?ピンを抜くのは近づいてから??先に抜くんだっけ??って迷う方もいたり、やはりここでも再確認をしながらの訓練になりました。
皆さん、真剣な表情で頑張っていましたよ〜

職員さんは避難訓練終了後、反省・振り返りを行いました。本当に緊急事態が起こったときにしっかりと適切な行動をとれるように定期的な訓練は必要だなと思うのでした。

関連記事

  1. 避難訓練
  2. 安全衛生管理
  3. 職員面談
PAGE TOP