ゆっくり、じっくり、自分のペースで。
私たちの事業所では、「ゆっくり、じっくり、自分のペースで」を大切にしながら、一人ひとりの「できる」を少しずつ増やしていける環境づくりを行っています。はじめのうちはできないことがあっても、継続して取り組むことで、少しずつ自信とスキルが身についていく――そのことは、これまでのご利用者様の歩みが証明してくれています。ご利用者様にとって「楽しい」「やりがいがある」と感じていただけるように、様々な作業をご用意しています。特に力を入れているのが農業です。種まきから育苗、定植、収穫、そして加工まで、一貫して関わることができる作業の中で、自分たちの手で育てた作物が製品となり、誰かのもとへ届けられる――その達成感や喜びは、何ものにも代えがたい経験になるはずです。また、加工や販売にも取り組み、いわゆる「6次産業化」にも力を入れています。
福祉の力で、地域を元気に。
地域農業との連携=農福連携にも積極的に取り組んでいます。高齢化による農家の担い手不足や、増加する耕作放棄地といった地域が抱える課題に向き合いながら、福祉の力で地域社会に貢献することも、私たちの目指す姿です。その過程で、事業所としての存在価値もより高まっていくと考えています。誰もが自分らしく働ける場所として。そして、地域にとっても、なくてはならない存在となることを目指して――私たちは、今日もひとつひとつの作業を、大切に積み重ねています。
■心和の郷
所在地 | 〒899-4355 鹿児島県霧島市国分剣之宇都町179-1 |
---|---|
電話 | 0995-73-8863 |
FAX | 0995-73-8864 |
m-setoguchi@kirishima-shinwa.com | |
定員 | 14名 |
休日 | 土曜日・日曜日・お盆・年末年始 |
作業時間 | 9:30~15:00 |
作業内容 | 農作物生産・販売 作業受託 |